河川の堰や落差工により魚類の遡上が妨げられている場所に設置可能な施工性の良い魚道をご提案致します。
尚、弊社が開発した魚道は小・中規模の河川をターゲットとしており、落差は1~2mを想定しております。
【特徴】
魚道本体をFRP製とすることで重量を軽減し、重機を使用せずに人力施工が可能(鋼製架台を含めて各部材の重量はそれぞれ20kg以下)
施工後に容易に設置場所を変えることができるため、洪水後にみお筋が変化することで魚類の集まる場所が変わった場合にも対応が容易
スロープの角度調整が可能で対象となる魚類の遊泳力に合わせて勾配を調整できる
スロープを折り返して堰の直下に下端があり、なおかつ下端部を堰に平行とすることで魚類を魚道へ誘導しやすくしている
価格は従来のコンクリート製品と比較して1/3程度(別途見積り致します)
アユ(養殖魚)を用いて簡易魚道の遡上効果を確認しました。
(実験日8月下旬)
営業管理部
〒136-0071
東京都江東区亀戸2-18-10住友生命亀戸駅前ビル6F